|
 |
|
 |
|
・専任講師は「塩屋翼」氏。
特別講師には「本山哲」「亀山俊樹」「菊田浩巳」氏等、現役音響監督ばかり。
(退役された方ではなく、現在活躍中の中堅や若手のディレクターの方々のみ
講師に招きます)
・即、現場で役に立ちます。
・養成所の頃から出演・オーディションのチャンス有り。
☆在校期間が「1年間」しかない本科生の、在校生出演実績が実に
出演作品「150タイトル以上!』
出演人数は延べ『600人以上!』を達成した実績!!
☆「ケロロ軍曹」「BLEACH」「けいおん!!」「DEATH NOTE」
「涼宮ハルヒの憂鬱」等々、話題作にも在校中から続々出演!
☆声優業界初!! 第1期生の出演率【100%(全生徒達成)】の実績!!
☆第2期生以降も毎期、多数出演!! |
|
→講師の紹介はこちら
→在校生出演状況
|
|
|
 |
|
・本科受験は各期約15名しか合格になりません。
・本科受験は20倍近い倍率で合格した者のみの講義になりますので質の高い内容になります。
・週1回なので働きながら受講でき、予習・復習の時間があります。
・希望者は無料の基礎講習や特別講義が受けられます。 |
|
|
 |
|
・1クラスの最大人数は15人以下!!
・何もしないで1ヶ月が過ぎるなんてことはありません。
・講師が見渡せる数=(音響監督なので)直接仕事につながっていきます。 |
|
|
 |
|
・普段の講習はプロ ・フィットレコーディングスタジオで行いますが、サンプル収録の時は
現役の声優の方々が使っているスタジオでの講習もございます。
(デルファイサウンドスタジオ、スリーエススタジオ等々) |
|
|
 |
|
・「養成所は人数がたくさん居て、長く居てくれるほうが収入になる・・・」
そんな飼い殺しは絶対にしません!!
・本当にプロになるべく人を育てるための短期カリキュラムです。
・希望者には無料で稽古場を開放しておりますので自主練習も可能です。 |
|
|
 |
|
・実力があってもプロダクションがなければ渡り歩かなくてはいけません。
・レギュラー番組、主役声優を擁するプロダクションが毎期所属審査に訪れます。 |
|
|
 |
|
上期・下期とも、現場に近い環境での授業となります。プロ・フィットレコーディングスタジオでの講習に加えて、現役声優も使っているスタジオでの講習もあります。期間は1年間です。
授業は週1回で1回につき2時間です。クラスの最大人数は15人。専任講師は現役のディレクター(音響監督)である塩屋翼氏です。 |
|
|
|
 |
|
授業場所 |
|
プロ・フィットレコーディングスタジオ |
|
|
|
授業内容 |
|
アニメ・洋画のスタジオに入るまでの準備から、台本の内容理解、チェック法等。マイク前の動き、口パクや息づかい、吹き出しについての授業。
発声等の基礎力やナレーションの読み方など。 |
|
|
|
|
 |
|
授業場所 |
|
プロ・フィットレコーディングスタジオ |
|
|
|
授業内容 |
|
上期とは違い、現場に近いスピードと緊張感の中での実践方式によるアニメ・洋画のアテレコ。スタジオを使ってボイスサンプル収録も行います。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
★また希望者には、無料で基礎講習や特別講義を受けることができます。 |
|
《無料の基礎講習》 |
|
希望者のみ。現役で活躍されている島本須美氏を講師に招き、発声・滑舌などの基礎的なものを重点的おいた授業を行います。(全12回) |
|
|
《無料の夏期特別講習》 |
|
授業とは別に、現場でしかお会いできないプロデューサーや監督の方々をお招きして
現場で必要な事やそこでしか聞けない事等を直接聞くことが出来ます。(全1回) |
|
|
《無料の特別講習》 |
|
専任講師以外の音響監督を講師としてお招きして、音響監督毎の違いを肌で感じることができます。(全2回) |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
全12回の基礎講習では
発声や滑舌などを見直します。 |
|
特別講習では普段聞けないような
質問ができます。 |
|
プロデューサーの視点から今
求められている声優の話が聞けます。 |
|
|
▲このページのTOPへ |
|